条件から求人を探す
イベント
花まる(はなまる)は、各店舗で随時パート研修、アルバイト研修を行っています。また、開催は不定期ですが、全店舗のスタッフが札幌の本部研修センターに集合し、店舗間の垣根を越えて運営方法や改善点をディスカッションする研修もあります。いろいろな意見が飛び交うので刺激になりますよ。社長も参戦します。日頃の思いをこの機会にぶつけましょう。
花まる(はなまる)が年に一回、1泊2日で行うのが、社員、パート、アルバイト全員が対象の「元気大会」です。各店舗ミーティング、5年ごとの勤続表彰といった真面目なものから、新入社員と入社2年目の社員が企画する店舗対抗の競技大会・大宴会など、内容は盛りだくさん。毎年さまざまな結束や感動が生まれています。このイベントを楽しみにしているスタッフはたくさんおり、「次の日は用事があるから日帰りで参加する」という方もいるほどです。元気大会はスタッフの原動力。花まる(はなまる)にとって、なくてはならないイベントなのです。
「元気大会」と一緒に開催されることもある店舗対抗「花まる(はなまる)の運動会」。10年以上前からずっと続いているイベントです。なかにはお揃いのTシャツを作り、はりきって参加する店舗もあります。「競技に参加するのはちょっと・・・」という方も大丈夫。サポーターとして応援にまわりましょう。素晴らしい応援をした方には、賞品付きの「応援賞」があります。参加するスタッフ全員が楽しめること、一致団結すること。それが、花まる(はなまる)の何よりもの願いです。
先輩スタッフの声
気配りも目配りもここで学んでいる。
気配りも目配りもここで学んでいる。
大学生になってアルバイトをしようと求人誌を見ていたら、花まる(はなまる)の求人がありました。南郷店は家から近く、何度かお寿司を食べに行ったことがあります。応募を決めたのは、「自分にしかできない仕事」という、求人誌に掲載されていた社長のコメントです。とても興味がわきました。
現在は職人さんの補助として、シャリの交換やネタの補充をしています。アルバイトをするのは初めてなのですが、握り手さんにネタを補充するタイミングの計り方、お客様や周りの方々に目を配って、効率よく動く難しさを知りました。なかでも一番勉強になったのは、信頼関係はコミュニケーションから生まれるのだということです。
仕事には厳しい握り手さんもプライベートでは優しい人ばかりです。また、ホールにも学生さんや主婦の方がいて、店全体で仲が良い職場です。スタッフ同士の距離の近さも魅力なのだと思います。
最近、厚焼き玉子をマスターし、お客様に提供できるようになりました。料理は好きだったのですが、やはりプロの料理は違います。何度も練習を重ねたので、お客様においしかったと言われると本当に嬉しいです。
今はお寿司が握れるようになりたいと思い、握り手さんからシャリの綺麗な握り方を学んでいます。大学を卒業するまでに、自分が握ったお寿司をお客様に提供できるようになることを目標にしています。
正社員になるチャンスも掴める。
正社員になるチャンスも掴める。
当時、フリーターだった私は社員登用制度のある求人を探していました。その中で目を引いたのが、未経験者OKだった「花まる(はなまる)」です。もともと寿司屋に憧れをもっていました。何度か食べに行ったこともあり、お店の雰囲気の良さは知っていたので、現場で働くことに対する不安はありませんでした。入社を決めたのは、「やる気があれば2~3年で正社員になれる」とはっきり言われ、「正社員」が現実的に感じられたからです。
最初は調理補助がメインでした。そのかたわら、ずっとやりたかった握りを教えてもらい、一生懸命練習しました。担当の業務以外でも、興味のある仕事に挑戦できることは魅力でした。半年後には自分の握った寿司をお客様に提供でき、「おいしい」という言葉をいただいたときは本当に嬉しかったです。私の姿勢を評価してくれた当時の店長が、社長に推薦してくれたおかげで、1年未満で正社員になれました。
正社員になり、自分自身が変わったなと思うことはいくつもあります。以前は自分のことだけで精一杯だったのが、お店全体のことを考えるようになりました。応援と勉強を兼ねて他店舗での勤務も多くなったのですが、接客や常連さんへの対応の仕方など、他店舗ならではの長所を自分の店にもどんどん反映するようになりました。さらに、目先の単純な利益を目的にするのではなく、“スタッフのために”どうしたら利益を上げられるのかと考えるようになりました。スタッフの年齢層も幅広いので、言葉遣いや伝え方まで気を配るようになったこともその一つです。
もし今、社員になることを前提に仕事を探しているのなら、「花まる(はなまる)」はおすすめです。とにかく“頑張りや学びの姿勢”をしっかり見てくれます。飲食未経験でも、考えた方や行動次第で社員になるのも夢ではありません。チャレンジ精神旺盛な方に、ぜひ応募してほしいですね。
これからもずっとここで働きたい。
これからもずっとここで働きたい。
ステラプレイス店オープン時からアルバイトをしています。以前はホテルの厨房で働いていたのですが、そのホテルが閉館したため、ステラプレイスの求人に絞って仕事を探しました。花まる(はなまる)に応募したのは、「不器用でも一生懸命やってくれればいい」という求人誌に載っていた社長のコメントがきっかけです。当時は年齢のこともあり、新しい仕事に不安もありましたが、気がつけば今年で勤続14年になります。
私の業務は寿司を握る前のネタの準備です。イカの皮むきをしたり、エンガワを捌いたりしています。厨房は50代が多いですが、ホールスタッフは学生さんが多いですね。20~60代まで幅広い年代の方がいます。社員、アルバイト関係なく冗談が言い合える、明るい職場です。オープンして間もない頃は社長が毎日のように来て、元気な挨拶や効率的な作業の進め方などを指導してくれました。今は社長のアドバイスを新人アルバイトの方に教えています。
花まる(はなまる)は年に一回、全店舗の社員やアルバイトが顔を揃える「元気大会」があります。全店が休みになる一大イベントなのですが、なかでも印象に残っているのは、永年勤続で表彰されたことです。70代近くになっても働けることはありがたいと思います。雰囲気のよい職場なので、倒れるまでここで働きたいですね(笑) 長く楽しく働きたい方にはおすすめですよ。
人と接することが何よりも楽しい。
人と接することが何よりも楽しい。
花まる(はなまる)を知ったのは、建築前の西野店に掲げられていた求人看板でした。当時、パン工場で働いていたのですが、その求人看板が気になり応募。オープンと同時にダブルワークで働き始めました。そのうちお客様や西野店のスタッフとの交流が楽しくなり、パン工場を退社しました。
現在はホールのほかに、巻物のお手伝いもしています。新しいことを覚えるのは楽しいです。毎日変化があり、やりがいを感じます。西野店には社長がよく様子を見に来るのですが、仕事の話をはじめ、プライベートの話をしたり、冗談を言い合ったりしています。とても気さくな方で、ほかのアルバイトの方も親近感を持っています。
西野店には10~60代まで幅広い年代の方が働いていますが、みんな長く働いています。年一回行われるイベント「元気大会」で、勤続5年を表彰されたときは寝耳に水だったので驚きました。でも嬉しかったですね。ここで仕事をしてきてよかったと思いました。あの時、あの求人看板を見かけなければ、今の充実した時間はなかったかもしれないと、ふと思うことがあります。
最近は仕事優先で、その後プライベートの予定を決めるほどです。花まる(はなまる)で働くと、“人”が好きなのだと実感できます。お客様を元気にできる仕事なので、人と接するのが好きな方は一緒に頑張りましょう!
自分自身が一番驚いている。
自分自身が一番驚いている。
南25条店でアルバイトを始めたのは、友達の紹介がきっかけです。私の担当は席のご案内、会計前の皿数の確認、後片付け、お会計などホール業務全般です。
もともと私はハキハキとものを言えるタイプではありませんでした。ただ、元気な挨拶を心がけるうちに、自然と笑顔や声が出るようになったんです。それに、たとえ失敗しても優しくフォローしてくれる南25条店のスタッフのおかげで、自分の性格が変わったのだと思います。アルバイトで自分が明るくなるなんて考えたこともありませんでした。
私は大学生なのですが、花まる(はなまる)の研修はとても役に立っています。声の出し方を学び、さらに接客と調理のロールプレイング後に、改善点やお店の方向性について他店舗のスタッフと話し合います。この研修をきっかけに、経営に興味をもつようになりましたし、飲食業界に就職したいと考えるようにもなりました。もちろん、花まる(はなまる)への就職も考えていて、将来は経営にも携われるようになりたいと思っています。
南25条店には、忙しくて余裕がなくなった時でも、声をかけてくれたり、場を和ませてくれたりする仲間がいます。もし、人見知りだとしても、お寿司が好き、料理が好きな方なら、ぜひ応募してください。あなたを温かく迎えてくれる仲間が待っています。
登録制度
登録制度とは?
- 現在求人募集をしていない勤務地には【登録制度】と表示されています。これは、その勤務地に『就業をご希望される方』向けの事前登録制度です。ご登録勤務地の求人に関する更新情報を、優先的にお知らせいたします。
注意事項
- 現時点で選考を希望される方は、通常募集の勤務地にエントリーをお願いいたします。尚、全てのご登録者の方に選考機会をお約束するものではありませんので予め、ご了承ください。